事業内容紹介
社会へ向けての第一歩踏み出したい方を力強くサポートいたします
それぞれがお互いにできることを担い合い、すべての人にとって暮らしやすく安心の環境をつくっていきたいと考えております。特定非営利活動法人ドリームパークは。長崎にて就労支援をはじめとする様々な支援事業を手掛け、障害の有無や年齢に関係なく、多くのご利用者様に親しまれてまいりました。一人ひとりのお悩みに合わせた支援を心掛けておりますので、日常生活の中でお困りのことがございましたら、どんなことでも気軽にご相談いただけます。支援を通じてご利用者様や地域の方々が自分らしく活躍できる環境を提供いたします。
障害者支援事業
障害者総合支援法に基づく介護・訓練等給付付事業や地域生活支援事業の実施。
障害理解への啓発活動。
【具体的内容】
就労支援事業・生活介護事業・相談支援など
事業所での作業を通じてご自身の力で工賃を受け取り、スキルアップややりがいに繋がることで、社会に出て自立するための準備ができます。
特定非営利活動法人ドリームパークでは就労支援を通じて障害をお持ちの方一人ひとりに寄り添い、
それぞれの得意・苦手やスキル、個性に合わせたサポートを心掛けておりますので、どなた様でも安心して通っていただけます。
程度や年齢、お悩みなどは一人ひとり異なるため、それぞれに合わせた丁寧なケアやサポートができるよう努めてまいりました。
子育て支援事業
お子様のいらっしゃるすべてのご家庭が利用できる緊急・病時サポート、一時預かりなど核家族化と夫婦共働きは当たり前の昨今、小さいお子様がいるご家庭の場合、お子様が急に体調を崩し、仕事を抜け出し、迎えにいかなければならないという経験はありませんか?
そこで、ドリームパークの子育て支援事業にご登録いただければ、緊急時は当法人のスタッフが迅速に対応させて頂き、一時的にお子様をお預かりいたします。
共働きのご家庭の一時預かりやご両親が体調不良の際の緊急サポートなど、お子様の安心・安全を守るための支援を行います。
災害弱者支援事業
ドリームパークでは、自然災害時の安否確認や避難状況等の調査活動、被災事業所での支援活動などを行っております。
実績として東北の震災時から3か月に1度、現地へスタッフを派遣し、支援活動を行っております。熊本地震の際は、スタッフを派遣することはもちろん、物資の運搬や被災地での焼き菓子の販売などを行っています。
障害の有無や性別、年齢などに関係なく、一人ひとりがお互いを尊重し合い親しみあえる環境を提供できるよう努めております。明るくアットホームな雰囲気の漂う事業所で、一人ひとりが自分らしく活躍する方法を探し、作業のやりがいを実感したりスキルアップを目指したりしながら作業を行っております。一人でも多くの方の支えとなれる事業所を目指し、支援を行ってまいります。